前節、敵地であれだけ苦しめられたライオンズ相手に札幌ドームで2連勝!「ホームのチカラ」の大きさを、あらためて感じます。2試合とも完勝でしたからね。特に初戦、吉川光夫の今季3度目の完封勝利に主砲・中田翔の2ホーマー。今シーズンチームを引っ張ってきた投打の主役がそろってヒーローになる活躍に、3年ぶりのリーグ制覇をほぼ「確信」いたしました。
しかし、ご覧になりましたか?中田の2本目!なにか相手の息の根を止めるような、凄まじいあたりの豪快な一発。日本人であれほどの打球を飛ばせる選手は他に、中村剛也くらいしか見たことありません。‥‥入団5年目にして中田もあの域に達してきましたかね。
M2で迎えた福岡のホークス戦は落としてしまい、9月中の胴上げはなりませんでしたけど、西川遥輝の美しいホームランや斎藤佑樹が復帰登板を果たすなど、収穫はあった試合でした。斎藤佑は2軍にいたころから手ごたえを得ていたストレートで押す投球!兎にも角にも無失点で凌げてよかった(笑)。CS以降での「秘密兵器」的な役割を、彼には期待してみます。
これを書いている1日夜の時点でマジック対象チームの西武が千葉ロッテに敗れたため、ファイターズのマジックはあと【1】となりました。早ければ明日にも3年ぶりのリーグ優勝が決定します。個々の選手に向けて、語ってみたいことはたくさんあるのですが、それは決まってからにしておきます。
当サイトを開設したのが2009年で1位、それから4位→2位ときて、このままいけば2012年も1位!つくづくいい時期から書き始めたなと思います(笑)。この4年を振り返ってみて色々なことがありましたけど、今年はまた格別な思いもあります。
まず栗山英樹監督の“経験”のなさを指摘する人や、なんといっても昨年までの絶対エース・ダルビッシュ有の退団‥‥。さらにドラフトなどでもおもうような補強ができなかったこともあり、評論家連中の下馬評も大変低いものでした。
かなりプラス思考な私でも『今年はヤバいんじゃないか』と、正直感じていたくらいですから(苦笑)。それらの“負”を全てはねのけて栄冠をつかんだのだとしたら、今までよりも感慨深い年‥‥より印象に残る優勝となりそうなのは確かです。
地元でファイターズナインがどんな有終の美を飾ってくれるのか!栗山監督の涙線ははたして大丈夫なのか?(笑)。セ・パで2球団しか味わえない極上の歓びを皆さまと共有できる“その日”が、本当に待ち遠しいです。