なんか医者がやたら、偉そうなのが嫌なんだ。特に内科系の?‥“したて”にとは云わないよ。ただ、けっこう高圧的な態度で接してくる医者、いない?こっちが弱ってるときにさ、マジ勘弁。‥たまたまなのかなぁ。私がかかった病院がたまたまそうだったのか‥は判らないけれども。間近に控えた今年のバースディも、家で侘しく「ひとりぼっちのハブラシ」となりそうです(笑)
懐かしいでしょ?私、アレ唄ってた方と同じ誕生日なんですよ。まったく同じ日に、この世に生を受けますた。なんなの、この差?神様もイジワルよねぇ(爆)。あ、そうそう!タレントの伊集院光さんとも同じ。こちらは勝手にちょっと「運命」感じてみたり?‥うん。分かる人には分かる、と思う(笑)
病気で堕ちてるときや、ひとりぼっちで迎えるバースディ。‥ねぇ、こんな日は、あなたなら何の音楽聴いて自らを奮い立たせる?超限定シチュエーションなんだけどw 私はね、最近EUROPEさんの「The Final Countdown」を聴いてる。
アレ聴いてると、だんだんテンション上がってくるんだ。とりわけ長〜い前奏部分が秀逸。たまらない!雰囲気あるよねー。前奏部から人々を魅了さすのはこの曲と、ジョーズのテーマ曲だけ(笑)
そういえばQVCマリンの試合終盤で同曲がよくかかっているイメージがあったんだけど、なるほど‥西野に代わってクローザーとなった、内竜也が登場曲として使用していたのか。うん、なかなか“抑え向き”のソングであると思うし、内さんの選曲センスの良さに拍手を贈りたい。
でも、私が一番最初に「The Final Countdown」を野球場で耳にしたのは東京ドームにいた時でした。‥あのさ、もしかして正田樹君もこの曲じゃなかったかな!?彼の意思なのか、たまたまだったのか定かではないんだけど、投球練習中に流れてたんだよ。日ハム在籍時だから、もう10年近く前の話になるけどね。
それ聴いたとき、もう鳥肌たっちゃって。『うわっ、かっこよす!』 『ベースボールとマッチッグ!』なんて。‥妙に木霊する東京ドームの音響がよかったせいもあったかもしれませんが(笑)、おかげで正田君が非常にたくましく見えたのを、憶えてます。
イツキ(><)!
君も今月3日が誕生日だったよね。文化の日、忘れもしないよ。トライアウトの結果はどうだったんだ? なんならハム戻ってこいよ!同期の賢介もまだ頑張ってる!同郷の斎藤佑ちゃんもいるで! ‥そして、また東京ドームで「The Final Countdown」聴かせておくれよ...
書いてて今宵はちょっぴりセンチな気分になりました。とりあえず私は私で風邪を直すことの方に、専念するといたします ≪了≫